| 作家名列 | 作品 | 制作年 | 技法・材質 | 所蔵者 |
1 | 井上長三郎 | 風景(下板橋) | 1926-27年 | 油彩・キャンバス | |
2 | 糸園和三郎 | 静物 | 1929-30年頃 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
3 | 靉光 | キリスト(黒) | 1932年頃 | グワッシュ、墨・紙 | |
4 | 寺田政明 | 海辺の花束 | 1936年 | 油彩・キャンバス | |
5 | 大野五郎 | 異国の子 | 1936年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
6 | 靉光 | 葡萄 | 1934年 | 油彩・板 | 練馬区立美術館 |
7 | 糸園和三郎 | 無題 (デカルコマニー) | 1938年 | 水彩絵具・紙 | 名古屋画廊 |
8 | 鶴岡政男 | 髯 | 1935年 | 墨・紙 | |
9 | 井上長三郎 | 静物(骨と布) | 1935年 | 油彩・キャンバス | |
10 | 寺田政明 | 宇宙の生活 | 1938年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
11 | 麻生三郎 | リュ・ヴァンダム | 1938年 | 油彩・キャンバス | |
12 | 麻生三郎 | ファリゲール | 1938年 | 油彩・板 | |
13 | 松本竣介 | お濠端 | 1940年 | 油彩・キャンバス | 横須賀美術館 |
14 | 松本竣介 | 黒い花 | 1940年 | 油彩・板 | |
15 | 松本竣介 | 街にて | 1940年 | 油彩・板 | 下関市立美術館 |
16 | 井上長三郎 | スエズ | 1943年 | 油彩・キャンバス | 横須賀美術館 |
17 | 井上長三郎 | トリオ | 1943年 | 油彩・キャンバス | |
18 | 麻生三郎 | 花(アマリリス) | 1943年 | 油彩・キャンバス | |
19 | 麻生三郎 | 自画像 | 1943年 | 油彩・板 | |
20 | 松本竣介 | 鉄橋近く(下絵) | 1943年 | 木炭・墨・紙 | 板橋区立美術館 |
21 | 靉光 | 海 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 広島県立美術館 |
22 | 大野五郎 | 静物 | 制作年代不明 | 油彩・板 | |
23 | 松本竣介 | Y市の橋 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 東京国立 近代美術館 |
24 | 松本竣介 | 並木道 | 1943年頃 | 油彩・キャンバス | 東京国立 近代美術館 |
25 | 寺田政明 | 月光によりて | 1943年 | 油彩・板 | 広島県立美術館 |
26 | 寺田政明 | 花 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 広島県立美術館 |
27 | 麻生三郎 | 花 | 1943年 | 油彩・キャンバス | サヱグサギャラリー |
28 | 麻生三郎 | うつぶせ | 1943年 | 油彩・キャンバス | |
29 | 麻生三郎 | 女 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 神奈川県立 近代美術館 |
30 | 麻生三郎 | 女 | 1943年 | 油彩・板 | |
31 | 麻生三郎 | 女 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 広島県立美術館 |
32 | 松本竣介 | りんご | 1944年 | 油彩・板 | 小野画廊 |
33 | 寺田政明 | 花と骨 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 練馬区立美術館 |
34 | 寺田政明 | さかな(悲哀) | 1943年 | 油彩・板 | 広島県立美術館 |
35 | 麻生三郎 | 女 | 1944年 | 油彩・板 | |
36 | 麻生三郎 | 一子像 | 1944年 | 油彩・キャンバス | |
37 | 麻生三郎 | 子供 | 1944年 | 油彩・板 | |
38 | 麻生三郎 | 紫陽花 | 1944年 | 油彩・キャンバス | |
39 | 大野五郎 | 喜久枝 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 八王子市夢美術館 |
40 | 大野五郎 | 婦人像 | 1944年 | 油彩・キャンバス | 八王子市夢美術館 |
41 | 井上長三郎 | 風景 | 1944年 | 油彩・キャンバス | |
42 | 靉光 | 静物(雉) | 1941年 | 油彩・キャンバス | 東京都現代美術館 |
43 | 靉光 | 静物(魚の頭) | 1941年 | 油彩・キャンバス | 広島市現代美術館 |
44 | 靉光 | 花と蝶 | 1941-42年頃 | 油彩・キャンバス | 練馬区立美術館 |
45 | 靉光 | グラジオラス | 1942年頃 | 油彩・キャンバス | 横須賀美術館 |
46 | 靉光 | ダリア | 1943年 | 油彩・キャンバス | 府中市美術館 |
47 | 靉光 | 花 | 1944年頃 | 油彩・板 | 府中市美術館 |
48 | 井上長三郎 | 王朝の森(巴里) | 1941年 /後年改作 | 油彩・キャンバス | 横須賀美術館 |
49 | 井上長三郎 | 漂流 | 1943年 /後年改作 | 油彩・キャンバス | |
50 | 松本竣介 | 橋(東京駅裏) | 1941年 | 油彩・キャンバス | 神奈川県立 近代美術館 |
51 | 松本竣介 | 立てる像 12/3より展示 | 1942年 | 油彩・キャンバス | 神奈川県立 近代美術館 |
52 | 寺田政明 | 昆蟲(化石) | 1941年 | 油彩・キャンバス | 福岡市美術館 |
53 | 寺田政明 | 野菜など | 1943年 | 油彩・キャンバス | 広島市現代美術館 |
54 | 寺田政明 | かぼちゃと山 | 1943 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
55 | 糸園和三郎 | 犬のいる風景 | 1941年 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
56 | 糸園和三郎 | 少女像 | 1943年 | 油彩・キャンバス | |
57 | 糸園和三郎 | 歩行補助器 | 1943年 | インク・紙 | 名古屋画廊 |
58 | 大野五郎 | 俊介君 | 1940年代 | 油彩・キャンバス | 八王子市夢美術館 |
59 | 大野五郎 | 俊介君 | 1945年 | 油彩・板 | 八王子市夢美術館 |
60 | 靉光 | 梢のある自画像 | 1943年 | 油彩・キャンバス | 東京藝術大学 |
61 | 松本竣介 | 彫刻と女 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 福岡市美術館 |
62 | 鶴岡政男 | 死の静物 (松本竣介の死) | 1948年 | 油彩・キャンバス | 神奈川県立 近代美術館 |
63 | 鶴岡政男 | 若い男 | 1947年 | 油彩・キャンバス | 横浜美術館 |
64 | 鶴岡政男 | 薬を飲む女 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 浅尾空人 |
65 | 鶴岡政男 | 二人 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 広島市現代美術館 |
66 | 鶴岡政男 | 重い手 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 東京都現代美術館 |
67 | 鶴岡政男 | 物乞う人 (辻楽師) | 1950年 | 油彩・キャンバス | 練馬区立美術館 |
68 | 鶴岡政男 | いちゞく | 1950年 | 油彩・板 | 浅尾空人 |
69 | 大野五郎 | 俊介の像 | 1946年 | 油彩・キャンバス | 広島県立美術館 |
70 | 大野五郎 | 婦人像 | 1948年 | 油彩・キャンバス | 八王子市夢美術館 |
71 | 大野五郎 | 三人 | 1969年 | 油彩・キャンバス | |
72 | 寺田政明 | 灯の中の対話 | 1951年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
73 | 寺田政明 | 自画像 | 1966年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
74 | 糸園和三郎 | 老夫 | 1946年 | 油彩・キャンバス | 東京都現代美術館 |
75 | 糸園和三郎 | 風船と少女 | 1949年 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
76 | 糸園和三郎 | 母子像 | 1952年 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
77 | 糸園和三郎 | 鳥をとらえる女 | 1953年 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
78 | 糸園和三郎 | 像 | 1955年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
79 | 糸園和三郎 | 架 | 1955年 | 油彩・キャンバス | 大分県立芸術会館 |
80 | 井上長三郎 | 東京裁判 | 1948年 | 油彩・キャンバス | |
81 | 井上長三郎 | 静物 | 1950年 | 油彩・キャンバス | |
82 | 井上長三郎 | 復古調 | 1966年 | 油彩・キャンバス | |
83 | 井上長三郎 | 白い椅子 | 1969年 | 油彩・キャンバス | 板橋区立美術館 |
84 | 麻生三郎 | 赤い空と人 | 1957年 | 油彩・キャンバス | 横須賀美術館 |
|